2025-01-01から1年間の記事一覧
2023年8月に電機メーカーのPanasonicが、スマートフォンメーカー「OPPO」と「Xiaomi」に対して、携帯電話の通信関連技術の特許を巡って訴訟を起こしていましたが、2025年1月にOPPOとの裁判が終結したことが分かりました。 海外では他社との特許を巡る訴訟の…
今月からスマートフォン「OPPO Reno11 A」にAndroid 15・ColorOS 15へのバージョンアップが実施されています。 OPPO Reno11 Aが発売されたのは2024年6月のことで、約半年でOSアップデートが実施されてることになりましたが、実は歴代機種のなかで、過去2番目…
OPPOスマートフォンとタブレットに、ロック画面の時刻のフォントや色などを、利用者が自由に変更することができるカスタマイズ機能が、ColorOS 15から導入されました。 「フレックステーマ」と呼ばれる機能になっていて、それだけでなくオッポ側からも複数種…
OPPO Japanは、2024年12月に発売したスマートフォン「OPPO A3 5G」に対して、2025年1月のソフトウェアアップデートを公開しました。 OPPO A3 5GはAndroid 14(ColorOS 14)を搭載している機種で、同じOPPOでは今月にAndroid 15へのバージョンアップが行われ…
1月9日よりスマートフォン「OPPO Reno11 A」のSIMフリーモデルを対象に、Android 15・ColorOS 15へのバージョンアップが順次開始されています。 配信が順次行われている中で、これに続いて1月14日からソフトバンクのサブブランドであるワイモバイル向けモデ…
オッポの「OPPO公式 オンラインショップ」において、新年セールが開催されています。 4種類のOPPO製品がセールになっていて、中には90%オフで99円で投げ売りされている商品もあるほか、スマホを含む一部機種には購入者特典も用意されています。
OPPO Japanが、スマートフォン「OPPO Reno11 A」のSIMフリーモデルを対象に、Android 15(ColorOS 15)へのバージョンアップを開始したことが分かりました。 OPPO Reno11 Aは、Android 14(ColorOS 14)搭載で発売された機種で、同モデルとしては初めてのOS…
去年12月以降、スマートフォンをはじめとするOPPO製品の在庫切れが相次いでおり、最大で8つの商品が購入できない状況となっています。 多くの製品が今後在庫が再び補充されるものと予想される一方で、このまま在庫が復活することなく販売が終了となる可能性…
2024年12月に、OPPO Japanからスマートフォン・タブレット合わせて3種類の新製品が発売されました。 一方で新製品ごとに搭載されているOSバージョンが違っていて、最新のAndroid 15を搭載するモデルがあれば、2世代前のAndroid 13が搭載され発売されたものも…
寒い季節にスマートフォンを使うとき、手袋をしたままだと画面のタッチ操作ができない・反応が悪いなど、不便を感じるときがあります。 そのような手袋の装着時に時に便利なのが、OPPOスマートフォンに搭載されている『手袋モード』です。 このモードを有効…
オッポの主力商品のスマートフォンである「OPPO Reno11 A」は、コーラルパープルとダークグリーンの2色が販売されています。 Reno11 Aに限らず、オッポが日本で販売している多くのモデルが2色展開となっているのですが、実はOPPO Reno11 Aには国内未発売カラ…
発売され先月型落ちモデルとなったばかりのスマートフォン「OPPO A79 5G」が、アマゾンで初売りセールが実施されています。 通常価格から20%引きでセール販売されており、1世代前のモデルとなったものの、後継機種と性能面での差は少なく、旧機種であるA79 5…
家電量販店のヨドバシカメラとビックカメラでは、毎年スマートフォンが入った福袋(同社での名称はお年玉箱)を販売しています。 ヨドバシカメラとビックカメラのスマホ入り福袋の違いは、福袋のラインナップと価格が異なるという点です。 しかし同じ機種が…
1月3日よりネット通販大手のアマゾンでは、初売りスマイルセールが開催されていて、各種商品の値引き販売がはじまっています。 初売りセールの対象製品には、オッポのスマートフォン「OPPO Reno11 A」も含まれていて、通常価格から合わせて1万2356円引きで販…
全国に家電量販店を展開しているビックカメラは、自社の公式通販サイトや実店舗で、家電製品が入った福箱(福袋)の販売を実施しています。 福袋のラインナップの中にはSIMフリースマートフォンも含まれており、購入者からの報告などから、シャオミやモトロ…
家電量販店のジョーシンは、自社の公式通販サイトなどで福袋の販売を開始しており、スマートフォン「OPPO Reno11 A」が入った福袋が発売しました。 ジョーシンのスマホ福袋ではOPPO Reno11 Aのほか、別売りの純正充電器も含まれていて、通常価格から1万480円…
2025年が始まりましたが、その一方で今年をもってサポートを終了するOPPOスマートフォンなどのオッポ製品があります。 サポート終了後は、修理などのアフターサービスを受けることができなくなり、スマートデバイスの買い替え時期の1つの目安となります。 本…