OPPOラボ

OPPO関連の最新情報をお届け

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

OPPO Japan、2年以上販売していたロングセラー機種の販売を終了

オッポ直営店の『OPPO公式 楽天市場店』において2023年から2年以上にわたって販売されていたOPPO製品の取り扱いが終了していたことが分かりました。 4月30日までに終売となったのは、スマートウォッチ「OPPO Band 2」で、この他にも近い時期に終売を迎える可…

【OPPO】画面録画機能がアップデート。一部の範囲だけ録画が可能に

OPPOスマートフォンおよびタブレットに搭載されている「画面録画」(スクリーンレコード)機能のアップデートが実施されました。 ColorOS 15(Android 15)以降のバージョンを搭載する一部のモデルにおいて、録画したい範囲をユーザーが指定して、特定の場所…

OPPO Reno11 Aの『目玉機能』実は機能がアップグレードされている事が判明

OPPO Reno11 Aの目玉機能として、写真内に映り込んだ人物を自然に削除することが出来る『AI消しゴム』という機能が搭載されています。 この機能ですが、実はAndroid 15(ColorOS 15)に更新したOPPO端末では、同時に「AI消しゴム バージョン2.0」にアップグ…

OPPOスマホ「Android 15」の進化続く。バージョンアップ後も新機能が続々と追加

昨年12月から日本で販売されているOPPO製品の一部モデルにおいて「Android 15」(ColorOS 15)のバージョンアップが進められています。 通常ソフトウェア更新が完了すれば、つぎのOS更新まで大きな変更は行われないことが多いのですが、今回のColorOS 15(An…

オッポ「OPPO A77」に2025年4月のソフトウェア更新を実施

OPPO Japanは、スマートフォン「OPPO A77」に、2025年4月のソフトウェアアップデートを公開しました。

オッポ「OPPO A79 5G」に2025年4月のソフト更新を公開

OPPO Japanは、スマートフォン「OPPO A79 5G」に2025年4月のソフトウェアアップデートの配信を開始しました。

「OPPO Reno11 A」など複数のオッポ製品が相次いで在庫が切れ状態に

スマートフォンをはじめとする一部のオッポ製品が、OPPO公式オンラインショップなどにおいて在庫切れ状態になっている商品が相次いでいます。 中には「OPPO Reno11 A」などの人気製品や、近く販売終了になる可能性のある機種もあって、今後の在庫状況が注目…

「OPPO Reno7 A」2025年4月のソフト更新が公開。OS更新取り残される個体も

OPPO Japanは、2022年に発売したスマートフォン「OPPO Reno7 A」に2025年4月のソフトウェアアップデートを公開しました。 OPPO Reno7 AはAndroid 13(ColorOS 13)までのバージョンアップに対応している機種ですが、一部モデルはOS更新が行われず、いまも取…

オッポ、OPPOスマホの『シャッター音』を小さくなるよう変更

現在日本で販売されているスマートフォンの多くの機種では、カメラアプリでの撮影の際に、撮ったことを周囲に伝えるようにシャッター音が強制的に鳴るようになっています。 近年ではシャッター音を無音にできる端末もありますが、OPPOスマホでは消せないもの…

値下げされたばかりの「OPPO Reno11 A」再び元の価格に戻される

今月にOPPO Reno11 Aの楽天市場での販売価格が改定され、初めての値下げが実施されました。 これにより4万円代前半で購入することができるようになっていたのですが、いつのまにか値段がもとに戻されていることが分かりました。

オッポ「OPPO Reno11 A」の販売価格を変更。ついに初めての値下げが実施

スマートフォン「OPPO Reno11 A」が、OPPO公式店の一部で値下げされていたことが分かりました。 昨年6月に発売されたReno11 Aの販売価格が改定されるのは初めての事です。 今後数ヶ月以内に登場する見通しの後継モデルを見据えた対応の可能性もあります。

OPPOの新製品2種類がひっそりと発売される

OPPO Japanが、2025年初となる新製品をひっそりと2種類発売しました。 今回販売が開始された新製品は、いずれも主力商品のスマートフォンやタブレットではなく、新しい純正アクセサリーとなっています。 一方で今から数カ月先の6月頃にスマホの新製品が登場…

OPPOスマホの録音機能が進化。日本語で『文字起こし』が利用可能に

OPPOのスマートフォンに搭載されている録音アプリ(レコーダー)で、記録した音声データの内容を文章として表示できる『文字起こし』と『要約』機能が、日本語でも利用できるようになりました。 ColorOS 15以降のバージョンを搭載するオッポ製品で利用するこ…

OPPO製品が再び値下げ。スマホ旧モデルに次いで今度は別の機種が対象に

OPPO Japanが、「OPPO公式オンラインショップ」で販売しているタブレット『OPPO Pad 2』の価格改定を実施した事がわかりました、 オッポ製品の値下げは先月にも型落ちモデルのスマートフォンを対象に行われたばかりで、今回のOPPO Pad 2は販売価格が従来から…