ソフトウェア・アップデート
OPPO Japanは、スマートフォン「OPPO Reno11 A」に2025年6月のソフトウェアアップデートを公開しました。
今月発売されたばかりの「OPPO Reno13 A」に、さっそく販売開始後初めてのソフトウェアアップデートが公開されました。
先日開催されたオッポの新製品発表会において、OPPO製スマートフォンのサポート体制に変化がありました。 これまでソフトウェア更新について3年程度保証される機種が殆どでしたが、新たに発表された「OPPO Reno14 5G」では、シリーズ史上最長の6年に及ぶサ…
OPPO Japanは、2022年6月に発売したスマートフォン「OPPO Reno7 A」に2025年6月のソフトウェアアップデートを公開しました。 OPPO Reno7 Aは現在Android 13(ColorOS 13)に対応していますが、現在もAndroid 12で取り残されているモデルがあります。 Reno7 A…
オッポが日本で販売しているOPPOスマートフォン・タブレットに搭載されているAndroidおよびColorOSの各モデルについて、2025年における最新バージョンと、バージョンアップの実施や配信状況を掲載しています。
OPPO Japanは、スマートフォン「OPPO A77」に、2025年4月のソフトウェアアップデートを公開しました。
OPPO Japanは、スマートフォン「OPPO A79 5G」に2025年4月のソフトウェアアップデートの配信を開始しました。
OPPO Japanは、2022年に発売したスマートフォン「OPPO Reno7 A」に2025年4月のソフトウェアアップデートを公開しました。 OPPO Reno7 AはAndroid 13(ColorOS 13)までのバージョンアップに対応している機種ですが、一部モデルはOS更新が行われず、いまも取…
OPPO Japanでは、日本国内で販売されているOPPOのスマートフォンとタブレットでは、Android 15・ColorOS 15が利用できるよう、順次ソフトウェア更新を進めています。 一方で一部の携帯電話会社によっては、まだ配信されていない個体も混ざって存在しており、…
OPPO Japanでは、昨年末より対象機種へのAndroid 15・ColorOS 15へのOS更新を進めていますが、一方で一部モデルに問題が見つかったことを理由に、バージョンアップの配信が停止される事態になった機種があります。 その配信停止に至った「OPPO Reno11 A」の…
OPPO Japanでは、現在3機種にAndroid 15へのOSバージョンアップの配信を実施しており、現在2023年から2024年に発売された一部のモデルで利用可能になっています。 一方で「OPPO Reno11 A」の通信事業者向けモデルにおいて、このバージョンアップ自体が一時…
OPPO Japanは、スマートフォン「OPPO Reno 10 Pro 5G」にAndroid 15(ColorOS 15)へのバージョンアップを開始しました。 OPPO Reno 10 Proとしては発売後2回目のOS更新となった一方で、今後利用者の多いキャリアモデル(ソフトバンク版)にもOSアップデート…
スマートフォンにはセキュリティの改善や新機能の追加などを目的としたソフトウェア・アップデートが定期的に実施されています。 一方で同じメーカーの機種であっても、端末によってソフトウェア更新が行われる回数や保証の期間が異なります。 本記事では日…
OPPO Japanは、タブレット『OPPO Pad Neo』に2025年2月のソフトウェアアップデートの配信を開始しました。 今月公開のアップデートは、更新ファイルの容量が4GBを超えるものとなっていて、Android OSバージョンアップではないものとしては大容量アップデート…
2024年12月に、OPPO Japanからスマートフォン・タブレット合わせて3種類の新製品が発売されました。 一方で新製品ごとに搭載されているOSバージョンが違っていて、最新のAndroid 15を搭載するモデルがあれば、2世代前のAndroid 13が搭載され発売されたものも…
今月発売された新製品1機種に搭載されている「Android 15」(ColorOS 15)ですが、Android 14搭載の一部モデルにも、バージョンアップが開始されたことが分かりました。 すでにAndroid 15に対応することが分かっている製品もあり、今後対応機種の拡大が待た…
2021年に発売されたスマートフォン「OPPO Reno5 A」には、当初Android 13(ColorOS 13)へのバージョンアップがアナウンスされていたものの、予定から1年以上が経過してもソフトウェア更新が配信されていませんでした。 オッポ側からもアナウンスなどが無い…
これまでOPPO Japanは、日本で販売しているオッポ製スマートフォンのソフトウェア更新について、詳細な予定やアップデートサポート期間などを明らかにしていませんでした。 しかし公式ホームページ上で具体的なバージョンアップ回数などが示されるようになっ…
OPPO Japanが、OPPO A79 5Gの販売ページにおいて「Android 14にアップデート可能」と記載しており、バージョンアップが計画あるいは実施の可能性があることが分かっています。 その文言を確認した2日後、きのう28日までに「OPPO A79 5G」(SIMフリーモデル)…
OPPO Japanが、「OPPO A79 5G」にAndroid 14(ColorOS 14)の配信を計画している、あるいはすでにソフトウェア更新が開始されていることがわかりました。 OPPO A79 5Gを確認したところ、現時点ではAndroid 14の配信は確認できないものの、同機種の販売ページ…
OPPO Japanは、国内で販売しているスマートフォンおよびタブレットに、相次いでAndroid 14へのソフトウェアアップデートを実施しており、今月にはReno7 Aと同等の性能を持つ機種にもバージョンアップが行われました、 来月で発売から2年が経過するOPPO Reno7…
OPPO Japanが、スマートフォン「OPPO Reno9 A」に、Android 14(ColorOS 14)へのソフトウェア更新を開始したことがわかりました、 OPPO Reno9 Aでは初めてのOS更新となっていて、SIMフリーモデルから配信が始まっているものと見られます。 一方でまだ配信が…
OPPOは、国内で販売しているスマートフォンを対象に、機種ごとにAndroid OS(ColorOS)のバージョンアップを実施しています。 中にはソフトウェア更新が行われることが公開されている機種もありますが、OPPO Reno7 AとReno5 Aの一部で、予定やSIMフリー版よ…
OPPO Japanは、各機種へAndroid 14へのバージョンアップを進めており、現在多数の機種で新しいOSが利用できるようになっています。 一方で一部の通信事業者向けモデルでは、更新が開始されていない機種なども存在しています。 本ページでは、国内版OPPOデバ…
OPPOが、国内で販売しているオッポ製スマートフォンおよびタブレットに、相次いでAndroid 14(ColorOS)へのソフトウェアアップデートを実施しています。 更新が開始されたのは昨年12月からで、そこから複数の機種が立て続けにバージョンアップ対象となって…
OPPOは、2021年モデルのスマートフォン「OPPO Find X3 Pro」向けにAndroid 14へのソフトウェアアップデートの配信を開始しました。 現在アップデートが利用できるのはSIMフリーモデルのみで、au版には未配信となっており、今後の早期配信が期待されます。
OPPO Japanはスマートフォン「OPPO A77」に、2024年2月よりAndroid 14へのソフトウェアアップデートの配信を開始しました。 OPPO A77には去年5月にAndroid 13へのソフト更新が実施されており、今回で2回目のメジャーアップとなります。 A77と同年に発売され…
オッポが、スマートフォン「OPPO Reno 10 Pro 5G」に、Android 14(ColorOS 14)へのソフトウェア更新を開始したことが分かりました。 今回配信が始まったのはOPPO Japanが販売しているSIMフリー版が対象モデルです。 とくに利用者が多いと見られるソフトバ…
OPPO Reno7 Aの、通信事業者モデルの一部機種には現在もAndroid 13へのアップデートが実施されておらず、利用者からは配信が待ち望まれています。 こうした中、OPPO Reno7 Aの利用者がSNSでオッポ専務にOS更新を行うのかを質問したところ、この問いにOPPO Ja…
オッポは、OPPOスマートフォンのAndroid 14(ColorOS 14)の対応機種と配信スケジュールを発表しました。