2025年が始まりましたが、その一方で今年をもってサポートを終了するOPPOスマートフォンなどのオッポ製品があります。
サポート終了後は、修理などのアフターサービスを受けることができなくなり、スマートデバイスの買い替え時期の1つの目安となります。
本ページでは、ことし2025年でサポートが終了するOPPO製品をまとめています。
OPPOスマートフォン4機種が冬までにサポート終了予定
OPPO Japanは、2024年11月30日までに、つぎの発売から4年が経過する2021年モデルのOPPOスマートフォン(SIMフリーモデル)のサポートを順次終了します。
機種数は4モデルで、高い人気を博した「OPPO Reno5 A」などもサポート終了機種に名を連ねています。
- OPPO A55s 5G : 2025年11月30日終了
- OPPO Find X3 Pro : 2025年6月30日終了
- OPPO A54 5G : 2025年6月30日終了
- OPPO Reno5 A : 2025年6月30日終了
通信事業者向けモデルは終了日が異なる
上記のサポート終了日はSIMフリーモデルのものであり、通信事業者(キャリア)モデルは終了日が異なります。
ワイモバイル・ソフトバンク・UQ mobile・auで販売された製品で、2025年にサポートを終了する各キャリアモデルの終了日は次のとおりです。
- OPPO Find X3 Pro(au) : 2025年6月25日
- OPPO Reno5 A(ワイモバイル) : 2025年9月
- OPPO Reno3 A(ワイモバイル) : 2025年6月
- OPPO Reno3 A(UQモバイル) : 2025年2月28日
このうちSIMフリーモデルでは2025年にサポートが終了となる「OPPO A55s 5G」のソフトバンク向けモデルと、ワイモバイル向けOPPO Reno5 A(eSIM対応版)と、「OPPO A54 5G」のauおよびUQモバイル向けモデルは、それぞれ来年2026年内までサポートが継続されます。
利用しているOPPOが通信事業者モデルであるかは、設定アプリの「端末情報」の『モデルナンバー』に記載されている型番から確認することが可能です。
2025年でサポートが終了する通信事業者向けモデルのOPPO製品の、型番は以下のとおりです。
- OPPO Find X3 Pro : OPG03(au板)
- OPPO Reno5 A : A101OP(ワイモバイル版)
- OPPO Reno3 A : A002OP(ワイモバイル版)
- OPPO Reno3 A : OPU003(UQモバイル版)
発売4年 ことしが買い替えの目安時期に?
今年をもってサポートを終了するOPPOスマートフォン4機種、スマホはメーカーのサポート終了が買い替えを検討する1つの目安となります。
サポート終了を迎える機種を見ますと、「OPPO Find X3 Pro」を除く3機種は、現在半年から1年以上、長らくセキュリティ更新が行われていない状況となっています。
ソフトウェア更新については、Find X3 Proを除く3機種は、事実上終了していると言えます。
また「OPPO Reno5 A」は、当初Android 13(ColorOS 13)へのバージョンアップが実施される予定でしたが、昨年12月までに撤回され白紙となっています。
サポート終了後も機種そのものは使い続けることができますが、終了後はオッポ公式の修理サービスは利用できなくなります。
このため修理を要する事態になったときには、非正規の修理サービスを利用するか、買い替えのいずれかを選択することになります。
現在OPPO Japanでは、上記4機種の後継機種となる3製品を販売しています。
- OPPO Find X3 Pro → OPPO Find X8
- OPPO Reno5 A → OPPO Reno11 A
- OPPO A54 5G・A55s 5G → OPPO A3 5G・A79 5G
関連記事 : 2024年で販売・サポートが終了になったOPPO製品。全15機種一覧リスト
情報元(Source) 1 : 修理受付終了機種のご案内|OPPO
情報元(Source) 2 : 修理受付対応状況 | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au
情報元(Source) 3 : 機種別メーカー修理受付状況 | 製品サポート | サポート |Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
情報元(Source) 4 : サポート | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
情報元(Source) 5 : ソフトウェア更新情報|OPPO