発売され先月型落ちモデルとなったばかりのスマートフォン「OPPO A79 5G」が、アマゾンで初売りセールが実施されています。
通常価格から20%引きでセール販売されており、1世代前のモデルとなったものの、後継機種と性能面での差は少なく、旧機種であるA79 5Gが新モデルに部分的に勝っている所もあります。
型落ちのOPPO A79 5Gが20%引きでセール中
Amazon.co.jpでは初売りセールが開催されていて、2024年発売で12月に型落ちモデルになったスマートフォン「OPPO A79 5G」も対象商品となっています。
セール対象になっているOPPO A79 5Gは別売りのOPPO純正充電器とUSBケーブルがセットになっているもので、セール期間中の販売価格は2万7091円となっています。
純正充電器とUSBケーブルがセットになった同機種の通常価格は3万4260円であるため、あわせて7,169円引きとなっている形です。
「OPPO A79 5G」は、2024年2月15日に発売されたスマートフォンで、価格を重視したオッポの廉価モデルです。
OPPOの中では最もグレードが低いシリーズの機種ではあるものの、防水防塵(IP53)・おサイフケータイ・マイナンバーカード機能など、機能が削られがちな低価格モデルながらあると便利な機能を一通りの備えているのが特徴です。
旧モデルだが後継機に勝っている部分も
OPPO A79 5Gには、2024年12月12日に発売された「OPPO A3 5G」という後継機種が存在していて、現在A79 5Gは型落ちモデルとなっています。
一般的にスマートフォンにおいては新しいモデルのほうが優れていることが殆どで、OPPO A3 5Gも例外ではありませんが、部分的にではあるものの、旧機種であるA79 5Gの方が優れているところがあります。
まずA3 5Gでは、画面の解像度がHD+にグレードダウンされているのに対し、旧A79 5Gはひとつ上のフルHDであるため、比べるとA79 5Gの方が表示の粗さが目立ちません。
このほかOPPO A79 5Gではスピーカーが2箇所設置されているステレオ方式だったのに比べ、OPPO A3 5Gでは1箇所削減され、モノラル仕様となっています。
最新のAndroid 15(ColorOS 15)以降のサポートの有無は不透明ですが、Android 14(ColorOS 14)へのバージョンアップにも対応しています。
このような違いがあるほか、両機種スペック自体にそれほどの差はなく、いまA79 5Gを購入しても用途次第では十分利用できる1台といえます。
Amazon.co.jpの初売りセールは、2025年1月7日23時59分まで開催されます。
Amazon | OPPO A79 5G グローグリーン 日本正規品
関連記事 : OPPO A79 5G、発売から9ヶ月で早くも型落ち。ただし後継機より優れている点も
情報元(Source) : Amazon.co.jp: OPPO