今月発売された新製品1機種に搭載されている「Android 15」(ColorOS 15)ですが、Android 14搭載の一部モデルにも、バージョンアップが開始されたことが分かりました。
すでにAndroid 15に対応することが分かっている製品もあり、今後対応機種の拡大が待たれます。
- スマホより先にタブレットに「Android 15」更新はじまる
- ColorOS 14からの大きな変更点
- Android 15(ColorOS 15)対応モデル これで2機種に
- ColorOS 15アップデート内容の全文
スマホより先にタブレットに「Android 15」更新はじまる
2024年12月17日より、タブレット「OPPO Pad 2」を対象にAndroid 15(ColorOS 15)の配信が開始されました。
Android 14以前のバージョンを搭載する日本向けモデルのOPPO製品で、Android 15へのバージョンアップが行われるのは、OPPO Pad 2が初めてです。
OPPO Pad 2でのアップデートファイルサイズは約2.84GBとなっていて、OPPO Find X8で利用できる新しい機能も一部が導入されることが記載されています。
Android 15(ColorOS 15)更新後のOPPO Pad 2のビルド番号は「OPD2202_15.0.0.301(EX01)」となります。
ColorOS 14からの大きな変更点
ColorOS 15では多くの新機能の追加と、仕様の変更が行われており、その中でも大きなポイントをいくつかご紹介します。
以下のスクリーンショットはOPPO Pad 2のものですが、更新内容はスマートフォンとほぼ同等です。
まずこれまで一体だった「コントロールセンター」と「通知センター」が分離されました。
左上からスワイプすると通知センター、右上からスワイプするとコントロールセンターが開きます。なお設定アプリから従来の仕様に戻すことが可能です。
ロック画面を細かくカスタマイズできるようになりました。
具体的には時計の並びやフォント(字体)を変更したり、天候状況や歩数など表示できるようになっています。
「ライブアラートカプセル」という機能が追加されました。タイマーや音楽再生中など対応アプリ・機能の動作中に、画面上部中央に進行状況などが表示されます。
共有が強化され、iPhoneなどiOSを搭載するApple製品と、写真・動画をはじめとした各種ファイルをAirDropのようにファイルを送受信できるようになりました。
利用には、送受信先のiPhoneに「O+ Connect」アプリがインストールされていることが条件になります。
これらの変更点はごく一部で、このほかにもAIをはじめとした機能の拡充・改善が施されています。
Android 15(ColorOS 15)対応モデル これで2機種に
OPPO Pad 2がAndroid 15(ColorOS 15)に対応したことにより、日本向けOPPO製品でAndroid 15対応機種はスマートフォン・タブレットを合わせて2機種になりました。
また少なくとも今後「OPPO Reno11 A」と「OPPO A3 5G」にも、Android 15へのバージョンアップが実施されることが確定しており、来年以降順次アップデート対象モデルは拡大していく見通しです。
ColorOS 15アップデート内容の全文
Android 15(ColorOS 15)における新機能・変更点を含めたアップデート内容の全文は次のとおりです。
タブレット(OPPO Pad 2)向けの内容であるため、スマートフォンなど機種およびモデルによって一部の内容が異なる場合があります。
ColorOS 15 スマートでスムーズ
ColorOS 15 がフレッシュな新体験をもたらします。よりスムーズで、より簡単で、あらゆるタッチでシームレスな コントロールが可能になりました。AIの進化が、実用性と使いやすさをもたらし、あなたの無限の創造性を解き放 ちます。そのフレッシュなデザインは、自然と自己を調和させ、自然の光と影を使って質感を表現でき、個性の多 種多様な表現を促してくれます。さらに、ColorOS15は、使っている間も継続的な改善を施すために無数の最適化 を提供します。
新しいレベルのシームレスな体験を実現
ウルトラアニメーションエフェクト
・WebView インタフェースを含むサードパーティーアプリにシステムレベルのスワイプカーブカバレッジを追加 し、システム全体で一貫したスクロール動作を保証します。
いつでも簡単に動作する AI
AI レタッチ
・トリミングされた写真、遠くの写真、低画質の写真の鮮明度を高める鮮明度強化機能を導入しました。
・ぼやけた写真のディテール、色、明るさを修正するぼけ除去機能を導入して、ペットや子供などの貴重な瞬間 が簡単に撮影できるようになりました。
・ガラスの反射を簡単に除去し、窓越しの写真をより鮮明でリアルにする反射除去機能を導入しました。
AI ドキュメント
・さまざまな種類のドキュメントを1か所で管理、表示、編集できるドキュメントアプリを導入しました。この アプリは広告や費用が一切不要で、AI生成コンテンツ (AIGC) 技術の強化によって、文書処理作業を簡素化します。
・ワンタップでドキュメント内の重要なポイントを要約する AI サマリー機能を導入しました。重要なポイントを タップすると元のコンテンツにジャンプできるので、長文テキストを最も重要な情報に焦点を当てながら読みやすくします。
いつでも簡単に動作する AI・続きを書く、洗練させる、スタイルを最適化するなどのAIライティング機能を含む新しいAI ライティングスイートを導入し、コンテンツの下書きと強化を支援することで、瞬時にあなたの創造性を解き放ちます。
・選択したチャットアプリでファイルを検索する機能を導入しました。受信して開いたファイルをより両単に見 つけられるようになり、ドキュメントなどのファイルをアプリ内で簡単に検索できるようになりました。
AI メモ
・続きを書く、洗練させる、スタイルを最適化するなどのAIライティング機能を含む新しいAI ライティングスイートを導入し、コンテンツの下書きと強化を支援することで、瞬時にあなたの創造性を解き放ちます。
・散在した情報を整理されたコンテンツにまとめ、視覚的にアピール力があり、読みやすくするためのフォーマット機能を導入しました。
・クリーンアップ機能を導入し、音声メモから余分な言葉を削除して、元の音声を維持しながら文章の一貫性を高めることができます。
あなただけの新しいルックス
発光レンダリングエフェクト
・ホーム画面のアイコンを最も自然で使いやすい比率と配色のアイコンで再構成して改善できる新機能で、より豊 かでシャープなビジュアルを実現できるようになりました。
・多数のシステム機能アイコンを再構成し、システムレベルで視覚的に高い一周性が得られます。。
・仕様を標準化し、連続曲率の適用範囲を拡張することで、角を丸めたデザインを最適化します。
Flux テーマ
・ロック画面とホーム画面に新しいパーソナライズされたカスタマイズオプションを導入しました。ロック画面は、時計の色のブレンド、ほかした壁紙、AI深度エフェクト、AIオートフィルなどをサポートしています。ホーム画面は、ぼかした壁紙などをサポートしています。
細部へのこだわり
ライブアラート
・情報の神管化に重点を置いた新しいライブアラートデザインを追加情報表示の効率を向上させています。
ライブアラートも中央に配置され、よりバランスの取れた表示ができます。・ライブアラートカプセルの操作方法が最適化されて、カプセルをタップするだけで、カードに展開して表示で きます。ステータスバーのカプセルを左または右にスワイプするだけで、複数のライブアクティビティをすばや く切り替えることができるので、情報の表示が効率化されました。
・伸縮性のあるデザイン、シームレスな拡張、動的なリアルタイムのぼかしを特長とする新しいライブアラート アニメーションシステムを導入し、カードの見栄えを高めています。
写真編集
・以前の編集設定を記憶して以降の編集に適用できるようにする、グローバルに可逆的な写真編集機能を導入 し、クリエイティブなワークフローを中断させません。
・カメラとフィルターの統合を改善し、撮影時に写真に適用したフィルターを後から写真で編集、変更、削除で きるようになりました。
フローティングウィンドウとビュー分割
・新しいフローティングウィンドウジェスチャを導入:通知バナーを下に引っ張るとフローティングウィンドウ を表示し、フローティングウィンドウを下に引っ張ると全画面表示になり、上にスワイプするとフローティン グウィンドウを閉じ、横にスワイプするとフローティングウィンドウを非表示にできます。
通知とクイック設定
・通知ドロワーとクイック設定に分割モードが追加されました。左上から下にスワイプして通知ドロワーを開き、右上から下にスワイプしてクイック設定を開き、左右にスワイプして切り替えます。
・クイック設定のレイアウトを最適化し、より魅力的で一商性のあるビジュアルと、より洗練されたリッチなア ニメーションを提供します。
OPPO Share
・ライブフォトを近くのiOSデバイスと簡単に共有できるようになりました。
バッテリーと充電
・バッテリー寿命を延ばし、劣化を遅らせるため、80%で充電を停止する「充電制限」を導入しました。
・端末が充電器に長時間接続されている場合に充電制限をオンにするように通知する、バッテリー保護リマイン ダーを導入しました。
セキュリティとプライバシー
決済保護
・決済中に画面の共有やユーザー補助制御のリスクが検出された場合にはリスクアラートを表示することで決済 保護機能を最適化し、資産の安全を確保します。
安全ガード
・アプリセキュリティコントロール機能を導入し、悪意のあるポップアップやアプリのバックグラウンドアクテ ィビティをブロックして、サードパーティーアプリのポップアップや異常なバッテリーの消費を減らし、システムセキュリティを向上させます。
プライバシー保護
・画像、動画、ドキュメントを分類できる新しい閲覧機能でプライベートフォルダが改善されて、プライベート データの管理が容易になりました。
・非表示のアプリ用の新しいホーム画面エントリを導入しました。ホーム画面で非表示アプリのフォルダをタップし、プライバシーパスワードを入力するとアプリを表示できます。
関連記事 : あした発売のOPPO新製品、機種によって「Androidバージョン」に差が存在
情報元(Source) : OPPO Pad 2アップデート情報 - オッポ