OPPOラボ

OPPO関連の最新情報をお届け

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

OPPOスマートフォンに新機能。スピーカーの水抜きができる掃除機能が追加

スマートフォンのスピーカーには、日々使用していくに連れ、ゴミが溜まったり、あるいは水没させてしまった場合には、内部に浸水してしまいます。

こうした事態に対応できるように、OPPOスマホに新しく『スピーカークリーナー』機能が一部機種に搭載されました。

 

スピーカークリーナ機能がOPPOスマホに搭載

OPPOスマートフォンの一部機種において、ソフトウェアアップデートを適用すると、『スピーカークリーナー』が利用できるようになります。

スピーカークリーナーとはその名前の通り、スピーカーを掃除する機能となっていて、特殊な音とバイブレーションで内部の汚れや水を排出することが可能です。

本機能は「フォンマネージャー」の、ツールの「詳細」→「スピーカークリーナー」から使うことができます。

利用するシーンとしては、例えば誤って水中に落としてしまうなどで、スピーカーに音がこもって聞こえるようになった場合になるでしょう。

スピーカークリーナー機能の注意点として、一定以上の大きめなサウンドが再生されるため、利用する環境には配慮が必要です。

 

非対応機種でもアプリで似たようなことが可能

スピーカークリーナー機能ですが、現時点では「OPPO Find X8」でのみの対応となっています。

今後ほかの機種にも順次実装されていくものと見られますが、非対応のスマートフォンであっても、別途アプリをインストールすることで、似たようなことが実現できます。

Google Playストアで「スピーカー 掃除」などと検索すると、スピーカークリーナーと近い機能を持ったアプリをインストールすることが可能です。

OPPO純正機能には劣るかもしれませんが、非対応機種では水没時などに端末内からゴミ・水分を排出する手段の1つとなり得ます。

現在オッポでは、Android 15(ColorOS 15)対応機種を対象に、新機能の導入を矢継ぎ早に進めていて、今回のスピーカークリーナ機能の追加もその一環とみられます。

 

関連記事 : OPPOスマホ「Android 15」の進化続く。バージョンアップ後も新機能が続々と追加