2024年12月に発売された最新機種のOPPOスマートフォンが、販売開始から僅か半年も立たないうちに値下げされたことが分かりました。
OPPO Japanでは、3月頃から型落ちなった機種や発売から1年以上が経過した機種を中心に値下げの動きが出ていましたが、半年待たずの価格引き下げは異例となります。
去年冬に発売の低価格モデル 2万円台に価格改定
オッポは、「OPPO公式オンラインショップ 」と「OPPO公式 Yahoo!ショッピング店」において、スマートフォン『OPPO A3 5G』の販売価格を改定しました。
本機種のこれまでの通常価格は3万2800円でしたが、5月5日までに2万9800円に引き下げが行われています。
セールなど一時的な引き下げであれば、その旨や通常価格が並んで掲載されますが、そうした表記がないことから、キャンペーンによるものではないとみられます。
なおOPPO公式3店のうち、『OPPO公式 楽天市場店』のみ、値下げ前の3万2800円での販売が継続されています。
すでに上記2点での価格引き下げが実施されている背景から、今後楽天市場店においても追って値下げが行われる可能性があります。
これからOPPO A3 5Gを購入するというユーザーは、価格差に留意が必要です。
4月に一度値下げされたが値段が戻された事例も
OPPO Japanでは、ことし3月以降オッポ製品の値下げを進めていて、中には2万円以上安くなった機種もあります。
先月には人気機種の『OPPO Reno11 A』の値下げが楽天市場店で実施されたのですが、数日後にはアナウンスなど無しに、元の値段に戻されたことがありました。


結果としてこの値下げは一時的なものとなりました。
これまでこのような前例はなかったのですが、一度起きたことを踏まえると「OPPO A3 5G」においても、いつの間にか元の価格に再改定される可能性も否定できないところです。
ことし価格改定のOPPO製品は4機種に増加
「OPPO A3 5G」の価格引き下げにより、2025年に入って価格の引き下げが行われたOPPOスマートフォン・タブレットは、合わせて4機種となりました。
値下げされたOPPO製品と、改定後の販売価格は下記のとおりです。
- OPPO Pad 2 : 8万9800円→6万9800円(2万円引き)
- OPPO A3 5G : 3万2800円→2万9800円(3,000円引き)
- OPPO A79 5G : 2万9800円→2万6820円(2,980円引き)
- OPPO Reno11 A : 4万8800円→4万4408円→4万4800円(一時的に4,392円引き)
このうち「OPPO A79 5G」については、今回値下げされたA3 5Gとは逆に楽天市場店のみ値下げされています。
関連記事 : OPPO Reno11 Aの後継機、まもなく発表される可能性
情報元(Source) 1 : OPPO公式オンラインショップ
情報元(Source) 2 : OPPO公式Yahoo!ショッピング店
情報元(Source) 3 : 楽天市場 | OPPO公式楽天市場店