OPPOラボ

OPPO関連の最新情報をお届け

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

OPPOスマホ、機種別『Android 15』全モデルのバージョンアップ配信状況リスト

OPPO Japanでは、日本国内で販売されているOPPOのスマートフォンとタブレットでは、Android 15・ColorOS 15が利用できるよう、順次ソフトウェア更新を進めています。

一方で一部の携帯電話会社によっては、まだ配信されていない個体も混ざって存在しており、Android 15に対応するOPPO端末全モデルの配信状況をまとめました。

 

オッポ各機種 Android 15(ColorOS 15)のアップデート状況

2025年3月18日現在、日本で販売されているOPPOのスマートフォンとOPPO Padは、合わせて4機種でAndroid 15・ColorOS 15が利用できるよう、ソフトウェア更新が徐々に拡大していっています。

ただし通信事業者によっては、まだ配信されていない個体もあり、同じOPPOでもAndroid 15が使えるモデルとそうでないモデルが混合している状況にあります。

中には一時的に配信が停止される事態になった機種もあり、現時点でのOPPO端末全モデルのバージョンアップ配信状況は次のとおりとなっています。

OPPO Reno11 A

  • 配信開始日 : 2025年1月8日(SIMフリー版)
  • SIMフリーモデル : アップデート実施中
  • ワイモバイル版 : アップデート実施中
  • 楽天モバイル版 : アップデート未配信(今後実施予定)
  • 備考 : ワイモバイル版では一時期配信が見合わせ(現在は配信再開)

OPPO Reno 10 Pro 5G

  • 配信開始日 : 2025年2月25日(SIMフリー版)
  • SIMフリーモデル : アップデート実施中
  • ソフトバンク版 : アップデート未配信

 

OPPO A3 5G

  • 配信開始日 : 2025年3月12日(SIMフリー版)
  • SIMフリーモデル : アップデート実施中
  • ワイモバイル版 : アップデート実施中
  • 楽天モバイル版 : アップデート未配信

 

OPPO Pad 2

  • 配信開始日 : 2025年3月12日
  • 配信状況 : 全モデルでアップデート実施中

 

今後配信される可能性のある端末は?

ソフトウェア更新が進行していますが、バージョンアップが行われていないモデルも存在しています。

ソフトバンクモデルの「OPPO Reno 10 Pro 5G」においては、1回のOSアップデートが実施済みであり、2回目となるAndroid 15へのソフトウェア更新が行われるかは、現時点で不透明です。

ただし本機種の価格は8万円台の高価格帯モデルであり、先行きは不透明ですが、今後更新が行われる可能性も十分残っています。

ソフトバンク側の対応が期待される

関連記事 : OPPOスマホ「Android 15」(ColorOS 15)で何が変わった?更新後の変更点

情報元(Source) 1 : ソフトウェア更新情報 - OPPO

情報元(Source) 2 : バージョンアップ情報(機種別) | 製品サポート | サポート |Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

情報元(Source) 3 : Android 15™へのバージョンアップご提供製品について | 製品のお知らせ | 楽天モバイル