OPPOラボ

OPPO関連の最新情報をお届け

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

OPPO A3 5G、全モデルで「自動通話録音機能」非対応と判明

12月12日に発売したスマートフォン「OPPO A3 5G」は、電話アプリで通話を開始した際に自動で録音を行う機能に、全モデルで対応しないことが分かりました。

一方で他のモデルと同じく手動での録音は可能となっています。

 

OPPO A3 5Gは自動通話録音機能 搭載せず

OPPO A3 5Gの通話時の自動録音機能について、OPPO Japanは公式ホームページ上で、すべてのモデルで対応していないと発表しました。

理由については、Google製の電話アプリが搭載されているためであるとしています。

OPPO A3 5GにはSIMフリーモデルのほか、携帯電話会社から発売されている楽天モバイル・ワイモバイル向けの通信事業者モデルが存在しています。

かつては楽天モバイル・ワイモバイル向けモデルの一部機種において、自動通話録音機能に対応するOPPO製電話アプリが搭載されていましたが、2024年以降はReno11 Aで全モデルで廃止され、A3 5Gでの復活は叶わず非搭載となっています。

Google製の電話アプリとOPPO製の電話アプリ アイコンで見分けることができる

 

ひと手間かかるが手動通話録音は利用可能

OPPO A3 5Gでは、すべてのモデルで通話開始と同時に自動で録音を行うことはできませんが、通話画面から録音機能を起動することで、音声通話の内容自体は引き続き録音・保存することが可能です。

Google製電話アプリにおける手動録音

注意点として、OPPO製電話アプリにおける自動通話録音機能では、録音の開始時に相手は通知はありませんでしたが、Google製電話アプリの手動録音では、録音前に通話相手にその旨がガイダンスで伝えられます。

通話を録音する状況などによっては不便に感じることも出てきそうです。

オッポとしては、これまでモデルによって差のあった電話アプリのインターフェースを統一する狙いなどがあるものと予想されます、できれば使えていた機能を削らない方向で進めて欲しいと感じます。

 

関連記事 : 【OPPO】電話アプリで通話内容を録音する方法

情報元(Source) 1 : OPPO A3 5G:自動通話録音の機能は搭載されていますか?|OPPO

情報元(Source) 2 : Google電話アプリとOPPO電話アプリの判別方法|OPPO