スマートフォン「OPPO Reno11 A」が、OPPO公式店の一部で値下げされていたことが分かりました。
昨年6月に発売されたReno11 Aの販売価格が改定されるのは初めての事です。
今後数ヶ月以内に登場する見通しの後継モデルを見据えた対応の可能性もあります。
OPPO Reno11 Aが4万円台前半まで価格引き下げ
OPPO公式 楽天市場店は、2025年4月6日までに「OPPO Reno11 A」の販売価格を4万4408円に変更しました。
OPPOが運営する公式店でReno11 Aの価格改定が行われるのは初めてのことで、従来の値段から4,392円の引き下げとなっています。
セールであれば、通常価格が掲載されるため、Reno11 A自体の値段が下げられていることが分かります。
約2ヶ月後に出る見込みの「後継機」見据えて値下げか
OPPO Reno11 Aは昨年6月に発売されたスマートフォンで、
Reno Aシリーズの製品は、Reno11 Aに限らず2020年以降は毎年6月に発売されています。
このためこの発売サイクルに変更がない限り、今年も6月頃を目処に後継モデルが登場する可能性が高い見込みです。
正式な機種名などは明らかではありませんが、同シリーズのナンバリングは偶数飛ばしとなっているため、慣例通りであればReno13 A(仮称)になるものと予想されます。
他の機種も値下げが始まっている
今年に入って一部のOPPO製品の値下げが開始されています。
「OPPO公式 楽天市場店」では上述のOPPO Reno11 Aと、同じ2024年モデルのOPPO A79 5Gの価格が3月に引き下げられています。
また「OPPO公式オンラインショップ」においては、『OPPO Pad 2』の販売価格が2万円引き下げられるなど、大幅な価格改定が実施されました。
ユーザーとしては製品が購入しやすい環境になることは喜ばしい一方で、先述しているように、こうした動きは新製品を見据えた可能性があります。
もしも機種の年式が新しいほうがいい場合は、あえて様子見するのも1つの選択肢です。
関連記事 : OPPOスマホの一部機種、Androidバージョンアップが一時停止される事態に
情報元(Source) 1 : OPPO公式楽天市場店
情報元(Source) 2 : OPPO公式オンラインショップ
情報元(Source) 3 : OPPO公式Yahoo!ショッピング店