OPPOスマートフォンでは、一部のモデルにおいて、通話が開始されるのと同時に内容の記録を行う『自動通話録音機能』を備える機種があります。
2020年以降はこの機能が搭載されるモデルが減少している中で、昨年までは一部機種に限り搭載されてきました。
しかし先月発売のOPPO Reno11 Aでは、全てのモデルで通話の自動録音機能が廃止され、非搭載になっていることが分かりました。
OPPO Reno11 Aで自動通話録音が全廃
OPPO Reno11 Aにおいて、自動通話録音機能の全廃止は、オッポがホームページ上で公開しているQ&Aの回答から明らかになりました。
内容はOPPO Reno11 Aには自動通話録音機能が搭載されているか?という問いに対して、『OPPO Reno11 Aは、全てのモデルにGoogle電話アプリが標準搭載されており、手動通話録音のみご利用いただけます。』と全モデルで利用できないと答えています。
2020年以降、OPPO Japanが発売するスマートフォンには、自動通話録音機能を搭載していないGoogle電話アプリが搭載されるモデルが増えるようになっています。
その中で楽天モバイルモデルのOPPOスマートフォンのみ、Reno Aシリーズでは、昨年発売のOPPO Reno9 Aまで、自動通話録音ができるOPPO純正の電話アプリが搭載され続けていました。
しかしOPPO Reno11 Aでは、ついに全てのモデルで自動通話録音機能が廃止に至ることになりました。
手動での通話録音は引き続き利用可能
OPPO Japanが回答しているとおり、OPPO Reno11 Aに搭載されているGoogle電話アプリでも、通話の都度ひと手間かかりますが、手動による通話録音機能を使うことができます。
一方で楽天モバイルモデルに搭載されていたOPPO純正電話アプリとでは、録音の仕様に違いがあって、Google電話アプリでは、通話録音開始時に、通話相手に内容を録音する旨の自動アナウンスが再生されるようになっています。
このため利用者や機能を使用する場面によっては、不便に感じることがあるでしょう。
OPPO Reno11 Aで全廃になってしまった自動通話録音機能。今後ユーザーは手動式に切り替えていくか、代替策を探す、あるいは買い替え時には自動通話録音対応のモデルを候補にいれるなど、廃止による対応が必要になります。
関連記事 : 【OPPO】電話アプリで通話内容を録音する方法
情報元(Source) : OPPO Reno11 A:自動通話録音の機能は搭載されていますか?|OPPO