スマートフォンにはセキュリティの改善や新機能の追加などを目的としたソフトウェア・アップデートが定期的に実施されています。
一方で同じメーカーの機種であっても、端末によってソフトウェア更新が行われる回数や保証の期間が異なります。
本記事では日本で販売されているOPPO端末の、アップデート保証期間をまとめています。
最終更新 : 2025年2月17日
OPPOのアップデート「最低保証期間」
まずOPPO Japanが公開している、スマートフォンのアップデート保証の方針ですが、2023年10月以降に発売された機種では、下記のように3年間のセキュリティ更新と、最低1回のOSバージョンを行うと定めています。
1.セキュリティアップデートは、初出荷日から3年間提供されます。
2.最低1回以上のOSアップグレードがサポートされる予定です。
一方で2022年以前に発売された機種については、保証期間が公開されていないため、いつまで行われるかは不透明なものとなっています。
各機種のアップデート保証期間の一覧
OPPOが公開している上記のアップデートの保証期間に準じた、各機種に対してソフトウェア更新のサポートが切れる時期と、最低限更新されるOSバージョンを掲載しています。
なおタブレット端末については、記事作成時点では保証期間が公開されていないため、本項目では省略しています。
OPPO Reno14 5G
- アップデート保証期間 : 発売後6年間
- 対応OS : Android 15(ColorOS 15)
- 販売開始 : 2025年7月17日
- 保証期日 : 2031年7月17日
- OS更新回数 : 最低5回(Android 19まで対応予定)
- 備考 : 日本向けOPPO端末の中で最もOS更新が多く保証
OPPO Reno13 A
- アップデート保証期間 : 発売後3年間
- 対応OS : Android 15(ColorOS 15)
- 販売開始 : 2025年6月26日
- 保証期日 : 2028年6月26日
- OS更新回数 : 最低1回(Android 16まで対応予定)
OPPO Find X8
- アップデート保証期間 : 発売後6年間
- 対応OS : Android 15(ColorOS 15)
- 販売開始 : 2024年12月12日
- 保証期日 : 2030年12月12日
- OS更新回数 : 最低4回(Android 19まで対応予定)
- 備考 : 日本向けOPPO端末の中で2番目に多いOS更新が保証
OPPO A3 5G
- アップデート保証期間 : 発売後3年間
- 対応OS : Android 14→Android 15(ColorOS 15)
- 販売開始 : 2024年12月12日
- 保証期日 : 2027年12月12日
- OS更新回数 : 最低1回(実施済み)
- 備考 : すでに保証OSアップデート(1回目)が配信済 更新後のAndroidバージョンは15
OPPO Reno11 A
- アップデート保証期間 : 発売後3年間
- 対応OS : Android 14→Android 15(ColorOS 15)
- 販売開始 : 2024年6月28日
- 保証期日 : 2027年6月28日
- OS更新回数 : 最低1回(実施済み)
- 備考 : すでに保証OSアップデート(1回目)が配信済 更新後のAndroidバージョンは15
OPPO A79 5G
- アップデート保証期間 : 発売後3年間
- 対応OS : Android 13→Android 14(ColorOS 14)
- 販売開始 : 2024年2月15日
- 保証期日 : 2027年12月12日
- OS更新回数 : 最低1回(実施済み)
- 備考 : すでに保証のOSアップデート(1回目)が配信済 更新後のAndroidバージョンは14
OPPO Reno10 Pro 5G
- アップデート保証期間 : 発売後3年間
- 対応OS : Android 13→14→15(ColorOS 15)
- 販売開始 : 2023年10月6日
- 保証期日 : 2026年10月6日
- OS更新回数 : 最低1回(現時点で2回実施済み)
- 備考 : すでに最低保証回数を上回る2回の更新が配信済み 現在Android 15まで対応
2023年9月以前に発売された旧機種は?
OPPO Japanが公開している保証期間は2023年10月以降に発売されたスマートフォンが対象となっており、それ以前のモデルについては公式には明らかにされていません。
まずそれらの旧モデルについて、2019年11月以降に発売された端末においては、少なくとも1回のOS更新が実施済みとなっています。
一方で2021年以前に発売された端末は、「OPPO Find X3 Pro」を除き、もっとも最近に行われたものでも、2024年7月を最後のセキュリティ更新が実施されていません。
オッポが保証していない以上、明確なことは判断できないものの、保証期間が公開されていない端末も発売後3年前後が事実上の保証期間になっている可能性があります。
またアップデートの保証とは別に、各OPPO製品にはサポート終了日が定められています。
関連記事 : OPPOスマホなど オッポ製品 全機種「サポート終了日」予定一覧リスト
情報元(Source) : Android Enterprise | オッポ