OPPO Japanは、オフィシャルストア「OPPO公式オンラインショップ」において、8月のセールおよびキャンペーンをはじめました。 今回開催される8月のキャンペーンでは、OPPO製品各種がタイムセールで最大で1万4000円引きとなっているほか、キャンペーン対象機…
OPPO Japanでは複数のラインナップの機種を発売していて、最新モデルのうち5万円以下のモデルとしては『OPPO Reno13 A』 と『OPPO A3 5G』があります。 同じOPPO製品ではありますが、両機種の価格差は2万円以上となっており、値段相応の違いがあります。 OPP…
オッポ公式ストアの1つである、「OPPO公式 Yahoo!ショッピング店」が閉店することが明らかになりました。 OPPO Japanの公式ストアの閉店は初めてのことで、店は今後はほかの公式ストアを利用するよう呼びかけています。
OPPO公式 楽天市場店は、同店から対象のオッポ製品を購入したユーザーを対象の特典としてノベルティのプレゼントを実施しています。 最新モデルには共通の特典が用意されているほか、旧モデルを含む合わせて5機種に、機種別の内容が配布されています。
6月に発売された「OPPO Reno13 A」ですが、新製品でありながらも、実は他の新機種に搭載されている機能に非対応となっていました。 しかし8月3日までにソフトウェアアップデートが実施され、使えなかった機能が利用できるようになったことがわかりました。
ホーム画面に天気予報や時計などを表示できる「ウィジェット」ですが、OPPOスマートフォンの一部機種において、重ねて設置・表示ができるようになりました。 ウィジェットはホーム画面のスペースを多く使用するのがデメリットでしたが、これにより複数のウィ…
OPPOスマートフォンには、2024年末から一部機種を対象にAndroid 15へのソフトウェア更新を実施しており、現在4機種でアップデートが利用できます。 アップデート対象端末のうち、1機種の一部モデルにおいて、更新開始から半年が経過している中で、いまだAndr…
OPPO Japanは、去年に発売したスマートフォン「OPPO Reno11 A」を10%オフの割り引き価格で購入できるキャンペーンを開始しました。 さらに購入者特典も複数用意されており、それらの特典の金額分を差し引くと、実質1万7680円引きで購入できるようになってい…
スマートフォンを外出先において忘れた場合や盗難に遭ってしまった場合、電源を切られてしまうと、端末の現在地を確認できなくなってしまいます。 OPPOスマートフォンの一部機種において、盗難・紛失時に他人の電源を切られてしまうのを防止できる機能が追加…
OPPO公式オンラインショップなど、オッポ公式ストアにおいて、一部のスマートフォンが在庫切れ・売り切れの状態となっています。
現在Android 16が一部の端末で利用可能になっており、今後OPPOのスマートフォンにおいても、OSバージョンアップが行われることが見込まれます。 日本で販売されているOPPO端末における、Android 16(ColorOS 16)のアップデート対象モデルと、今後の見通しを…