2021-01-01から1年間の記事一覧
OPPOの中でも根強い人気を誇る「OPPO Reno A」は、FeliCa及びNFCを搭載するスマートフォンです。 そして日本政府により発行されているマイナンバーカードを携帯電話端末で読み取るのにはNFCが求められるのですが、NFCを搭載しているはずのReno Aでは読み取り…
OPPO Japan(オウガ・ジャパン)が11月26日に販売をスタートした「OPPO A55s 5G」をSIMフリーモデルで購入しましたので、レビューします。 本機種は薄型大画面を謳う端末でシリーズで初めて防水機能に対応する一方で、指紋認証を搭載していない点を除けば、…
FeliCa搭載のSIMフリースマホとして、OPPO Reno5 Aと対をなす「Mi 11 Lite 5G」へ、MIUI 12.56へのシステムアップデートが実施されています。 このMi 11 Lite 5Gにおいては、FeliCa(おサイフケータイ)とNFCの決済機能に大きく関係する、「セキュアエレメン…
OPPOJapan(オウガ・ジャパン)は先日新作スマートフォンの「OPPO A55s 5G」を発表し、今月26日に発売される予定です。 オッポはこれまで1機種を除いて指紋認証機能を備えており、マスク装着時にも生体認証を利用できていたのですが、A55s 5Gは顔認証しか搭…
現在Android版の公式「Twitter」アプリにおいて、端末内に保存されている画像を投稿すると、その写真が削除・データが破損する不具合が発生しています。 ColorOSのOPPOでもTwitterの不具合の影響を受けていますが、このバグの一見で写真が削除されたことを検…
スマートフォンを巡って訴訟争いになっていた、OPPOとAQUOSシリーズを手掛けるSHARPが和解します。 シャープは2020年1月から日本でLTEの通信技術を巡り、オッポを提訴、その後も台湾など国外に及んで両社の対立は深まっていたのですが、和解した上で2社が契…
OPPOのスマートフォンには、Androidをベースとしてオッポが使いやすくカスタマイズした『ColorOS』が搭載されていますが、一方で独自仕様なども散見されます。 そのOPPO(ColorOS)には、ある独自のホワイトリスト方式を採用していることが、オーディオメー…
「Spigen OPPO Find X3 Pro ラギット・アーマー」を購入しましたので、ご紹介します。 シュピゲンのラギット・アーマーシリーズは耐衝撃性能に優れていることで人気を博しており、スマートフォンケースで定評のある同社が、初めてOPPO端末向けに発売したもの…
XiaomiのSIMフリースマホ「Mi 11 Lite 5G」の大きな抜け目として、ゲームが軽快にプレイすることが出来ず、動作にカクつきが見られる問題があることは広く知られています。 ただ先日配信されたアップデート(MIUI 12.4.5)では、ゲーム面の動作が改善された…
OPPOのスマートフォンは国内で発売された機種には、そのすべての端末にもれなく顔認証が備えられています。 現在の状況下においてはマスクを装着することが日常生活になっており、その中で顔認識機能がマスクで顔が隠されていても機能することが確認されてい…
Wear OS by Googleを搭載するオッポ初のスマートウォッチである「OPPO Watch」が日本で発売された2020年9月4日から、先日付で1年のも月日が経過しました。 発売直後は不評を買ったことが印象に強く残るオッポウォッチですが、1年が経過した今ではOPPO Watch…
昨年発売された「OPPO Reno3 A」は、CPU性能の低さ(Snapdragon 665)から動作が「もっさり」していることは既に広く知られており、これについてはメーカーのOPPO Japan自身も認めています。 ただその限られた性能の中でもある程度の「高速化」も可能で、現…
OPPO Japanは、OPPO製品のF&Q情報を公開する「OPPO Class」を先月31日に更新し、『OPPO製品の防水・防塵性能について』を公開しました。 防水対応のスマホを複数機種リリースしているOPPOですが、防水スマホの利用者への注意や取り扱い方法も記されています。
オッポが販売するフラグシップモデル『OPPO Find X3 Pro』SIMフリー版を購入したのでご紹介します。 国内のSIMフリー市場は安い低価格スマートフォンが支持を得ており、高価格帯のハイエンド機種は意外と選択肢がすくない状況で、SIMフリー販売かつフラグシ…
2019年に始まったOPPO Reno Aシリーズはおサイフケータイ機能に注目されがちですが、FeliCaの他にも日本ユーザー向けの機能として防水防塵性能も備えています。 初代Reno Aから最新モデル『Reno5 A』まで一貫して防水自体には対応していましたが、実は機能を…
OPPO Reno5 AとMi 11 Lite 5Gは両機とも、同じ価格のモデルであり、スペックも機能も近いことから今期のライバル機種となっています。 性能では劣るReno5 Aですが、対するMi 11 Lite 5Gは勝るものの、実はOPPOより快適に動くはずのゲームアプリが弱点となっ…
2019年に発売され、OPPOを日本で飛躍的に有名にした「OPPO Reno A」。 今では後継機種『Reno5 A』も発売されている人気シリーズの初号機となったReno Aですが、その開発などには総額10億円以上が投じられていたことが分かりました。
OPPOが今年日本での販売を始めた、スマートバンド(ウォッチ)製品『OPPO Band Style』をレビューします。 4,000円で購入することのできるオッポバンドは、スマートバンドとしての基本機能を備えているのに加えて血中酸素濃度(Spo2)の測定に対応した、この…
OPPOがリーズナブルな価格で展開する「Aシリーズ」の最新機種である、『OPPO A54 5G』をレビューします。 オッポのAシリーズと言えば、低価格がラインナップが特徴な一方で、「A5 2020」「A73」など同シリーズの機種においてはスペックが高いものはありませ…
OPPO日本法人の代表取締役であるトウ・ウシン社長は、先週日本ユーザー向けに「スマホに防水は必要だと思いますか?」と、SNSを用いたアンケートを行なっていました。 そのアンケートが先日終了したのですが、意見の収集完了後に「防水機能を付けるとコスト…
2021年6月に発売された、オッポの人気シリーズ「OPPO Reno A」の最新機種『OPPO Reno5 A』をレビュー・紹介します。 旧機種では性能ダウンで「もっさりしている」事が不満点として挙げられることの多かったReno Aシリーズですが、今年の後継機種Reno5 Aでは…
OPPOのスマートフォンにはOPPO純正のアプリが複数プリインストールされています。 ただオッポスマホでは、その中にはカメラなど内蔵アプリに置いて何故か「電話」にアクセスを求めるアプリがあって、必要性が分からず許可することを懸念しているユーザーもい…
「OPPO Reno5 A」などワイモバイルで販売されているOPPOスマホには、通常のSIMフリー版とは異なる、Y!mobileで発売されているワイモバイル版が存在しています。 このワイモバイル版では、SIMフリーモデルと比べると各種機能など仕様に相違する点があるほか、…
OPPO Japanは今でこそ、順調に知名度を高めて、SIMフリースマートフォンを中心に日本のユーザーから支持されていますが、日本に入ってきた頃は今ほどの人気は勿論ありませんでした。 そのオッポですが、実は過去に日本市場から撤退する可能性があったことが…
オッポは「Reno A」シリーズで日本市場向けの機能として、おサイフケータイだけでなく、防水機能にも対応しています。 ただ果たして本当に防水が必要であるか確認するためか、OPPO Japanの取締役代表社長が、直接防水に関するアンケートを開始しました。
OPPO Japanが芸能タレントに現在発売中の人気機種である「OPPO Reno5 A」をプレゼントしたことが、贈呈されたタレントのツイッターから判明しました。 受け取った芸人は出演したテレビ番組で、先週に「OPPO」をツイッターのトレンド入りさせるなど、オッポを…
OPPOが自社のスマートフォンに搭載している「ColorOS 11」の新機能として、メモリ(RAM)を拡張することのできる、いわゆる『仮想メモリ』(RAMの拡張)機能が取り入れられました。 日本では現在「OPPO Reno5 A」で利用が可能で、オッポの「仮想メモリ」の追…
日本国内で現在知名度を着々と広げているOPPO(オッポ)ですが、先日ツイッターのトレンドに浮上する出来事がありました。 通常OPPOがトレンド入りするのは新機種が発表された時などが多いのですが、今回のトレンド入りはテレビ番組の影響で、『聞き馴染みの…
日本市場でスマートフォンを利用する上にあたっては「技適認証」を取得している端末が望ましく、国外で発売される端末で日本の認証である技適マークが存在する機種は希少です。 ただで一足早く外国で発売されていて、日本でも6月以降に発売を予定している『O…
昨今OPPOはスマートフォンを中心に日本国内においても人気を博しており、「OPPO Reno A」など売れ筋機種もあります。 ただOPPOで懸念点として度々挙げられるのは中国メーカーである事で、ファーウェイなど競合他社では政府からの制裁措置などの前例もあって…